出版社:沖縄タイムス社 作者:勝連 繁雄
Tag標簽:無
內(nèi)容概要
琉球古典音楽を通じて沖縄人の心の奧までを探る、文學と音楽に通じた著者ならではの、畫期的な論集。
作者簡介
1940年、北谷町生まれ。早稲田大學卒。詩人、琉球古典音楽野村流師範。沖縄タイムス蕓術選賞文學部門(小説)奨勵賞を1976年に、また同蕓術選賞琉球古典音楽大賞を2003年に受賞。主な著書に『火祭り』(2002、山之口貘賞受賞)など
書籍目錄
第1章 「琉球古典音楽論」の諸相—思想としての「琉楽論」(「琉楽」における流派問題
琉楽における伝承と実體
流派を超えて存在する「琉楽」 ほか)
第2章 回想風 私と文學と歌三線の世界—私が「琉楽思想」を想うようになるまで(若き日の読書體験
我流を恥じる
ヤマトと沖縄 ほか)
第3章 「琉楽」の周辺—コラム?エッセーなど(「魂の記憶」をはらむ精神文化
沖縄三線の心
「教員試験に琉舞?三線?空手」 ほか)
圖書封面
圖書標簽Tags
無
評論、評分、閱讀與下載