映像史

出版社:映人社  作者:千葉 伸夫  

內(nèi)容概要

19世紀(jì)から21世紀(jì)までの映像メディアの歴史と攻防。
19世紀(jì) 映像の世紀(jì)の始まり
1900年代 劇映畫(huà)興行の成立
1910年代 劇映畫(huà)による國(guó)際競(jìng)爭(zhēng)へ
1920年代 映畫(huà)、サイレントから音聲導(dǎo)入へ
1930年代 トーキー圧勝、形式完成
1940年代 映畫(huà)、第2次大戦と遭遇
1950年代 映畫(huà)対テレビ、アメリカで激突
1960年代 文明とメディアの交代
1970年代 予告された変貌
1980年代 多メディア時(shí)代へ
1990年代 世紀(jì)末のパラダイム
21世紀(jì)へ

作者簡(jiǎn)介

千葉伸夫[チバノブオ]
作家。1945年中國(guó)生まれ。早稲田大學(xué)文學(xué)部文學(xué)研究科修士課程修了。2009年現(xiàn)在、上智大學(xué)他非常勤講師(本データはこの書(shū)籍が刊行された當(dāng)時(shí)に掲載されていたものです)

圖書(shū)封面

評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載



用戶(hù)評(píng)論 (總計(jì)0條)

 
 

 

250萬(wàn)本中文圖書(shū)簡(jiǎn)介、評(píng)論、評(píng)分,PDF格式免費(fèi)下載。 第一圖書(shū)網(wǎng) 手機(jī)版

京ICP備13047387號(hào)-7