出版時(shí)間:1996-10 出版社:第三書(shū)館 作者:井上清
Tag標(biāo)簽:無(wú)
內(nèi)容概要
「尖閣諸島は中國(guó)領(lǐng)」の歴史的文書(shū)は多い。「日本領(lǐng)」は皆無(wú)。國(guó)際法上の「無(wú)主地先占」はまったく根拠がない。だから、尖閣諸島は中國(guó)領(lǐng)である! 尖閣諸島の歴史の真実を問(wèn)い直す。現(xiàn)代評(píng)論社·72年刊の第1部のみを再刊。
作者簡(jiǎn)介
1913年(大正2)、高知県に生まれる。36年(昭和11)、東京帝國(guó)大學(xué)文學(xué)部國(guó)史學(xué)科卒業(yè)。41年まで文部省維新史料編纂事務(wù)局、46年まで帝國(guó)學(xué)士院帝室制度史編纂會(huì)の囑託として史料の整理·編纂にあたる。50年より日本學(xué)術(shù)會(huì)議會(huì)員。54年、京都大學(xué)人文科學(xué)研究所助教授、61年、教授となり、77年、同大學(xué)名譽(yù)教授。日中の學(xué)術(shù)交流に力を注ぎ、97年(平成9)、中國(guó)社會(huì)科學(xué)院名譽(yù)博士、98年、日本人初の北京大學(xué)名譽(yù)教授となる。2001年、逝去.
書(shū)籍目錄
釣魚(yú)諸島の歴史と領(lǐng)有権(なぜ釣魚(yú)諸島問(wèn)題を再論するか
日本政府などは故意に歴史を無(wú)視している
釣魚(yú)諸島は明の時(shí)代から中國(guó)領(lǐng)として知られている
清代の記録も中國(guó)領(lǐng)と確認(rèn)している
日本の先覚者も中國(guó)領(lǐng)と明記している
「無(wú)主地先占の法理」を反駁する
琉球人と釣魚(yú)諸島との関係は淺かった
いわゆる「尖閣列島」は島名も區(qū)域も一定していない
天-皇制軍國(guó)主義の「琉球処分」と釣魚(yú)諸島 ほか)
圖書(shū)封面
圖書(shū)標(biāo)簽Tags
無(wú)
評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載
250萬(wàn)本中文圖書(shū)簡(jiǎn)介、評(píng)論、評(píng)分,PDF格式免費(fèi)下載。 第一圖書(shū)網(wǎng) 手機(jī)版