出版時間:2007-1 出版社:思文閣 作者:橋詰茂
Tag標(biāo)簽:無
內(nèi)容概要
特産物の塩、周辺物資の海上輸送、在地権力の動向、海賊衆(zhòng)や真宗勢力の臺頭、制海権をめぐる抗?fàn)帳胜?、瀬戸?nèi)海?四國をとりまく実態(tài)を明かす。
作者簡介
(はしづめ しげる)…1949年香川県生まれ.駒澤大學(xué)大學(xué)院人文科學(xué)研究科博士課程日本史學(xué)専攻満期退學(xué).現(xiàn)在,香川西高等學(xué)校教諭?瀬戸內(nèi)短期大學(xué)非常勤講師.博士(日本史學(xué)).共著に『香川県史』2?中世(香川県,1989年)『新編丸亀市史』(丸亀市,1995年)『高瀬町史』(高瀬町,2005年
書籍目錄
序論 課題と方法
研究史にかえて
地域史の視點
本書の構(gòu)成
第一編 瀬戸內(nèi)海社會の形成と展開
第一章 瀬戸內(nèi)における塩の生産
塩の荘園
塩浜の形態(tài)
塩生産者の存在形態(tài)
塩年貢
第二章 瀬戸內(nèi)水運(yùn)と內(nèi)海産業(yè)
讃岐の船籍地
讃岐船の積載品目
塩の輸送狀況
特産物の輸送と集荷圏
船頭と問丸の活動
第三章 地域の社會階層
職人と手工業(yè)
賤民階級の存在
かわや記載
第四章 四國真宗教団の成立と発展
四國への伝播
教団の発展過程
真宗寺院の蜂起
第二編 瀬戸內(nèi)海社會の発展と地域権力
第一章 在地権力の港津支配
『入舩納帳』に見る國料船と船籍地移動
過書入関の狀況
香川氏の港支配
安富氏の港支配
第二章 香川氏の発展と國人の動向
天霧城主香川氏
國人秋山氏
帰來秋山氏
天霧籠城と秋山氏
第三章 海賊衆(zhòng)の存在と転換
海賊衆(zhòng)の成立
西方関立
島嶼部の海賊衆(zhòng)
海賊衆(zhòng)の転換
第四章 瀬戸內(nèi)を巡る地域権力の抗?fàn)?br />元吉合戦にかかる史料と記述
毛利勢の侵攻
香川氏の動向と細(xì)川信良
讃岐戦國史への位置づけ
第三編 地域権力と織田権力の抗?fàn)?br />第一章 石山戦爭と讃岐真宗寺院
元亀の石山戦爭と讃岐
石山籠城への対応
一揆水軍と塩飽
第二章 寺內(nèi)町勢力との対決
今井町の発展と今井氏
織田権力の介入
寺內(nèi)町の構(gòu)造
今井町の転化
第三章 寺內(nèi)町の構(gòu)造
石山寺內(nèi)町の解體
中島寺內(nèi)町の成立
六條寺內(nèi)町の構(gòu)成
第四章 織田権力の瀬戸內(nèi)海制海権掌握
石山戦爭と瀬戸內(nèi)海水軍
巖屋を巡る抗?fàn)?br />四國進(jìn)出への布陣
塩飽を巡る抗?fàn)?br />第五章 織豊政権の塩飽支配
塩飽の朱印狀
九州?小田原遠(yuǎn)征と塩飽
朝鮮出兵と塩飽
塩飽検地
第六章 戦國期地域権力の終焉
元親の讃岐侵攻と香川氏
親和の天霧入城とその前後の情勢
土佐における香川氏の事跡
あとがき
索引(人名?事項?地名?寺社名)
圖書封面
圖書標(biāo)簽Tags
無
評論、評分、閱讀與下載