公家茶道の研究

出版時間:2005-10  出版社:思文閣  作者:谷端昭夫  

內(nèi)容概要

近世における「公家茶道」を取り上げ、その獨自の形態(tài)、実態(tài)と特徴、茶道史における位置づけを考察し、茶が持つ文化の內(nèi)実を深める。

書籍目錄

序章 公家の茶の研究
1 茶道史研究と公家の茶
2 公家の茶の研究
第1章 公家茶道への序章
第1節(jié) 禪僧と茶─戦國期の堺を中心に─
1 堺におけるわび茶の発展と大徳寺
2 五山の茶
3 堺の茶と禪
4 大徳寺の堺布教
第2節(jié) 『兼見卿記』にみる公家と武家の茶─天正年間の茶の湯─
Ⅰ 織田信長と吉田兼見
1 織田信長
2 信長の茶會
3 信長の茶會
Ⅱ 豊臣秀吉と吉田兼見
1 秀吉の茶會
2 禁中茶會とその経緯
3 禁中茶會の意味
4 北野大茶湯
第3節(jié) 公家たちの茶─『兼見卿記』から─
1 初期の兼見の茶會
2 兼見の茶道具
3 公家の茶會
4 公家の茶
第2章 公家茶道への道──寛永の公家たち──
第1節(jié) 松花堂昭乗―─「松花堂昭乗茶會記」──
1 昭乗茶會記
2 昭乗茶會の動向
3 茶會記の成立
第2節(jié) 後水尾院の茶會─―『隔〓記』を中心に──
1 後水尾院の茶會
2 後水尾院の茶の形態(tài)
3 後水尾別邸における茶會
4 仙洞の茶屋
5 修學(xué)院焼
第3節(jié) 公家茶道の模索──近衛(wèi)?一條家を中心に──
1 近衛(wèi)?一條家の茶
2 一條昭良
3 近衛(wèi)尚嗣
4 近衛(wèi)基熈
5 その他の公家(179)
第4節(jié) 公家?武家と茶匠たち
1 古田織部
2 金森宗和
3 千宗旦
4 周辺の人々
第三章 公家茶道の形成
第1節(jié) 公家茶道の形成─―常修院宮慈胤法親王─―
1 常修院宮慈胤法親王
2 茶道伝授
3 常修院の茶系
第2節(jié) 公家茶道の深化―後西院の茶──
1 経歴
2 初茶會
3 在位中の茶會
4 譲位後の茶會
5 茶室と伝授
第四章 流儀化と伝授
第1節(jié) 常修院の茶系─―品宮常子內(nèi)親王と真敬法親王─―
Ⅰ 品宮常子內(nèi)親王
1 「無上法院殿御日記」
2 品宮の茶會
Ⅱ 三菩提院宮真敬法親王
1 南都一乗院の茶
第2節(jié) 流儀化と伝授──近衛(wèi)家熈と鷹司輔信─―
Ⅰ 近衛(wèi)家熈
1 家熈の茶會
2 家熈の茶系と伝授
Ⅱ 鷹司輔信
1 鷹司輔信の自會
第3節(jié) 茶系の広がり──進藤一葉と有岡道瑞の茶會記──
Ⅰ 進藤一葉
1 「他所之茶事道具獻立之留」
2 進藤一葉の茶
Ⅱ 有岡道瑞
1 有岡道瑞と「茶湯百亭百會之記」
2 正林寺了岳
3 「茶湯百亭百會之記」の分析
終章 まとめにかえて
1 公家の茶とは
2 公家茶道への道
3 結(jié)びにかえて
史料編「後西院御茶之湯記」
人物索引

圖書封面

評論、評分、閱讀與下載


    公家茶道の研究 PDF格式下載


用戶評論 (總計0條)

 
 

 

250萬本中文圖書簡介、評論、評分,PDF格式免費下載。 第一圖書網(wǎng) 手機版

京ICP備13047387號-7