デザインのひきだし 12

出版時(shí)間:2011-2-10  出版社:グラフイツク  作者:グラフィック社編集部  
Tag標(biāo)簽:無  

內(nèi)容概要

自分の発想したデザインを、いかに効果的に印刷/加工表現(xiàn)するか。そんなデザイナーに必須な印刷?紙?加工などの技術(shù)情報(bào)をわかりやすく紹介する『デザインのひきだし』。第12號(hào)である今號(hào)では「なんでこんなにワクワクするの? 抜いたり、貼ったり、折ったり、紙の加工をもっと知る。」です。今、大変増えてきている「レーザーカット」での抜き加工から、トムソン、ブッシュ、ポンスなどのさまざまな抜き加工、それと組み合わせた折り、貼りも含め、紙の加工の超特大特集。付録満載で読み応抜群。永久保存版の1冊です。
第1特集
「抜いたり、貼ったり、折ったり、紙の加工をもっと知る?!?br />抜き加工されたステキな紙もののご紹介や、アートディレクター?古平正義さん、絵本作家?いしかわこうじさんのインタビュー、そして厚みのある本やメモ帳などはどうやって型抜くのか、そして最近見かけることが増えた、レーザーカットってどんなものか、などなど、今までなかなかわからなかった抜き加工のA to Zを詳細(xì)にご紹介した、抜き加工を知るための決定版!
造本加工
型抜き加工+本全體のブッシュ抜き加工+穴から覗くレーザーカット加工
今回は特集に合わせて、さまざまな抜き加工を施しました。まず表紙は、ピナクル刃を使用して、福永紙工の「オートン」と呼ばれる平打ち抜き機(jī)で細(xì)かい抜き加工を施し、そこの窓からのぞく、あり得ないような細(xì)かい抜き加工は、レーザーカット。そして本の天地が、まるで本を破いたかのように型抜かれているのは、ブッシュ抜きを施したものです。型抜き加工の見本帳のようなこの本、すべての技術(shù)の詳細(xì)は本誌內(nèi)でご紹介しています。
特別付録
レかみの工作所製「ネジフタ」+飛び出すプラップ加工+各種抜きトライアル4枚+祖父江慎さん考案の新しい紙「コズピカ」6枚+蛍光色の箔押しサンプル

圖書封面

圖書標(biāo)簽Tags

評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載


    デザインのひきだし 12 PDF格式下載


用戶評(píng)論 (總計(jì)0條)

 
 

 

250萬本中文圖書簡介、評(píng)論、評(píng)分,PDF格式免費(fèi)下載。 第一圖書網(wǎng) 手機(jī)版

京ICP備13047387號(hào)-7