出版時間:2011-3-10 出版社:汲古書院 作者:荊木美行 著
內(nèi)容概要
本書は、これまで著者が発表してきた、古代の皇統(tǒng)譜や氏族系譜に関する史料研究を大幅に増補(bǔ)?改訂したものである。第四章「記紀(jì)皇統(tǒng)譜の比較研究」では、記紀(jì)ともに掲載のある神武天皇から推古天皇に至る系譜について両書の異同を明示し、記紀(jì)の系譜をわかりやすく比較?対照できる竪系図を収録した。
書籍目錄
第一章 古代史料としての皇統(tǒng)譜
一、皇統(tǒng)譜の歴史
二、『古事記』しるされた皇統(tǒng)譜
三、『日本書紀(jì)』の「系図一巻」
四、『続日本紀(jì)』と皇統(tǒng)譜
五、皇統(tǒng)譜の史料的価値
〔附〕古代天皇一覧(初代神武天皇~第五十代桓武天皇)
〔代數(shù)?追號?名?別稱?父?母?誕生?即位?在位?崩御
(寶算)?陵號(所在地)を表記〕
第二章 『日本書紀(jì)』「系図一巻」をめぐって
はじめに―『日本書紀(jì)』の撰進(jìn)と「系図一巻」―
一、「系図一巻」の內(nèi)容
二、「系図一巻」の記載と本文の関係
『日本書紀(jì)』本文における「某の―世孫」の記載/
仲哀天皇五世孫の倭彥王について
三、「系図一巻」の散逸時期をめぐって
四、「系図一巻」の散逸事情
第三章 継體天皇と皇統(tǒng)譜
第四章 記紀(jì)皇統(tǒng)譜の比較研究
「記紀(jì)系譜対照表」
(『古事記』?『日本書紀(jì)』がともにしるす、神武天皇から
推古天皇に至る系譜的記載を、縦系図に復(fù)元)
『古事記』系譜復(fù)元関係記事一覧
『日本書紀(jì)』系譜復(fù)元関係記事
『上宮記』(『釋日本紀(jì)』)巻十三 述義九
第十七 男大跡天皇條より抜粋)
『上宮聖徳法王帝説』
附論Ⅰ 史料としての『新撰姓氏録』
附論Ⅱ 『新撰姓氏録』における「神別」の分類
附論Ⅲ 賀茂季鷹舊蔵『新撰姓氏録』について
――新出の建武二年系寫本の紹介――
賀茂季鷹舊蔵本の概要/私蔵本の特色/
むすびにかえて―建武二年系と延文五年系の優(yōu)劣―
あとがき
圖書封面
評論、評分、閱讀與下載
記紀(jì)皇統(tǒng)譜の基礎(chǔ)的研究 PDF格式下載