王充思想の諸相

出版時(shí)間:2010-1-29  出版社:汲古書院  作者:大久?!÷±?著  
Tag標(biāo)簽:無  

內(nèi)容概要

【はしがき】より
王充『論衡』研究の論文?著書はかなりの數(shù)がある。本書、文獻(xiàn)目録はその一端である。わが國(guó)では佐藤匡玄著「『論衡』の研究」(創(chuàng)文社東洋學(xué)叢書、一九八一年)がある。後、三十年、漸くにして本書の上梓となった。舊稿の整理をしながら不備を補(bǔ)い、誤りを訂正するにかなりの時(shí)を必要とした。
本書の構(gòu)成に欠くものは、一世紀(jì)に生きた王充の人となり、その生涯、周辺の人々やその時(shí)代についての記述、中國(guó)の研究所にいう「生平」である。私の王充研究は王充の思想研究と王充とその周辺の人々との絡(luò)み合い―評(píng)伝の試み―にあった。二部構(gòu)成を企図したのである。両者は錯(cuò)綜しあう事柄も多く、諸般の事情から思想の分野を「王充思想の諸相」として先に世に問うことにした。王充とその時(shí)代、評(píng)伝の試みは、後日に期することとした。本書は主として『論衡』本文の精査、解読を旨としている。解読考察の限界もあり、ただ紙面を費(fèi)やした憾み、なきにしもあらずである。王充論衡には殘された問題も多い。後の君子がこれを解き明かしてくれることを期待したい。
都、洛陽(yáng)を遠(yuǎn)く離れた會(huì)稽、上虞の地で王充は百篇を越える文章を書き殘した。このエネルギーは何だったのか。著作の一つである『論衡』三十巻八十五篇(內(nèi)一欠)は冒頭から遇不遇、人との出會(huì)いと運(yùn)命の問題が問われている。貴賤?強(qiáng)弱?壽夭等々は夫婦の氣合の際、已に決定されていると説き、能力や操行の善し悪しとは無関係に初稟にすでに決していると説く。この定命論は多面的に教線をはる。
王充を著述に突き動(dòng)かしたもの、それを一言でいえば「危機(jī)意識(shí)」である。國(guó)家秩序の崩壊に繋がるものとしての意識(shí)である。華文放流する浮薄な時(shí)勢(shì)から民衆(zhòng)を匡済し、道義的実誠(chéng)の社會(huì)に帰するを求めたのである。この危機(jī)意識(shí)の対極にあったものは、夷狄異文化の伝播にあった。異文化とは「浮屠」の教えである。此岸の世界を苦海とし彼岸に涅槃を求めるブッダの教えであった。この夷狄文化に対し、王充は人々に儒教的古典文化の真実を涵養(yǎng)し、生活の安寧を希求したのである。そこには當(dāng)然、強(qiáng)烈な古典的知識(shí)人としての民族意識(shí)と西域異民族への蔑視。異端視がある。ここに王充思想を読み解く鍵がある。これが王充的思想解明の筆者の視點(diǎn)である。本書からその一端を読み取って頂きたい。仏教の東伝については後日を期することにする。

書籍目錄

はしがき
序 章 王充思想の時(shí)代的背景
王充の桓譚評(píng)価/桓譚とその時(shí)代/後漢光武王朝と桓譚
第一章 桓譚と王充―思想の継承と展開
神仙説批判と継承(桓譚の神仙説批判?王充の神仙説批判)/
死生論の継承と展開(桓譚『新論』形神?王充の継承とその展開)
/祭祀観の継承とその展開(桓譚の祭祀観?王充の祭祀観?桓譚と
王充の祭祀意識(shí)の相違)/桓譚の賢者論について/王充の累害説と
運(yùn)命論
第二章 『呂氏春秋』と『論衡』
王充の『呂氏春秋』評(píng)/『呂氏春秋』の運(yùn)命論/『論衡』の運(yùn)命論
小考―継承と展開
第三章 王充の衆(zhòng)書(古典籍)の批判について(一)―「九虛」各篇の考察
「九虛」各篇の目的意図について/書虛篇の説話とその批判/
変虛?異虛?感虛篇の説話批判(変虛篇について?異虛篇につい
て?感虛篇について)/福虛篇?禍虛篇の説話批判/龍?zhí)撈?雷虛
篇の説話批判
第四章 王充の衆(zhòng)書(古典籍)の批判について(二)―「三増」各篇の考察
「三増」各篇の目的意図について/語(yǔ)増篇の説話(増)の批判/
儒増篇の説話(増)の批判/藝増篇の説話(増)の批判
第五章 王充の衆(zhòng)書(古典籍)の批判について(三)
―問孔?刺孟?非韓篇の考察
問孔篇について/問孔篇引『論語(yǔ)』の考察/刺孟篇の運(yùn)命論批判に
ついて
第六章 王充の衆(zhòng)書(古典籍)の批判について(四)
―王充の法家批判、非韓篇の考察
『韓非子』思想批判(一)―韓子の形名法術(shù)と儒者の禮
『韓非子』思想批判(二)―段干木、狂譎?華士の故事
『韓非子』四総批判(三)―龐撊是子を巡る繆公と子思、子服?伯
の問答
第七章 王充の禁忌習(xí)俗批判
『論衡』習(xí)俗批判の各篇の関連について/「四諱篇」の禁忌とその
批判/「譏日篇」の禁忌とその批判/「難歳篇」の禁忌とその批判
/「詰術(shù)篇」の禁忌とその批判/禁忌習(xí)俗批判の時(shí)代背景
第八章 後漢の蓍亀卜筮の解釈
『白虎通』蓍亀解釈/張衡?王符の蓍亀解釈/王充の卜筮論につい

第九章 王充の妖祥論について
妖祥論の論理構(gòu)成について/紀(jì)妖篇の妖祥説話について/妖祥はな
ぜ興るか―訂鬼篇の考察/妖祥の原理―言毒篇の考察/王充の妖祥
論の意味するもの
第十章 王充の薄葬論について
儒?墨の葬喪論小考/王充の鬼神否定について/王充の薄葬論/
薄葬論の成立の政治的、歴史的背景とそこに示される意図方向/
『論衡』著作意図と薄葬論
第十一章 王充の頌漢論(一)
頌漢意識(shí)の生成とその基盤/斉世篇に見える頌漢論の考察
第十二章 王充の頌漢論(二)
頌漢論の構(gòu)成について/頌漢論と春秋公羊伝/宣漢篇「太平」の考

第十三章 王充の人材論(一)
『論語(yǔ)』に示される「佞」について/答佞篇の分析と考察/答佞篇
の背景
第十四章 王充の人材論(二)
文吏と儒生の比較的考察(一)―程材篇の考察
文吏と儒生の比較的考察(二)―量知?効力篇の考察
文吏と儒生の比較的考察(三)―別通?超奇篇の通人?鴻儒論
賢儒と俗吏について―狀留篇の考察/王充の賢聖論について
―実知?知実篇を中心として/王充の大人論について―自然感応論
終 章  結(jié)びに代えて
王充『論衡』文獻(xiàn)目録
あとがき

圖書封面

圖書標(biāo)簽Tags

評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載


    王充思想の諸相 PDF格式下載


用戶評(píng)論 (總計(jì)0條)

 
 

 

250萬(wàn)本中文圖書簡(jiǎn)介、評(píng)論、評(píng)分,PDF格式免費(fèi)下載。 第一圖書網(wǎng) 手機(jī)版

京ICP備13047387號(hào)-7