出版時間:2011-10-1 出版社:汲古書院 作者:四書註釈書研究會 編著
Tag標(biāo)簽:無
內(nèi)容概要
今般、『大學(xué)聴塵』を翻印刊行するのを契機(jī)に、宣賢の漢籍抄のうち、良質(zhì)の底本を選び、それを翻印して刊行することを企畫した。中國學(xué)のみならず、日本漢學(xué)?國語學(xué)?國文學(xué)?日本思想史?書誌學(xué)等、 諸分野の研究に資するものにしたい。名付けて「清原宣賢漢籍抄翻印叢刊」とする。
作者簡介
清原宣賢(一四七五~一五五〇)は、我が國の中國古典の咀嚼における、清原家家學(xué)の重みと輝きを象徴する人物である。明経の宗家として儒教典籍を伝承した學(xué)問の集大成であるとともに、宋元明の新儒學(xué)を吸収して、江戸期に展開する礎(chǔ)となっている。その學(xué)問の範(fàn)囲は広く和漢に及び、殘した資料は數(shù)多い。ただ、家法の伝授と講述とによる伝本の有り様は、決して一様ではない。とりわけ、抄物と呼ばれる資料群は、転寫が転寫を生んで伝わった。その一本一本が宣賢の影響力を示すものであるが、一方において宣賢の學(xué)問に向き合うためには、講述の手控、聞書をはじめ、諸稿本を精査し、研究の基礎(chǔ)資料を整えることが必要不可欠である。
圖書封面
圖書標(biāo)簽Tags
無
評論、評分、閱讀與下載