ダイアローグI(1970~1979)

出版時(shí)間:1987-8  出版社:第三文明社  作者:柄谷行人  

內(nèi)容概要

1970年から1979年に行った主要な対談を収録。
『ダイアローグ』(1979.06.22 冬樹社)収録のすべての対談(「現(xiàn)代日本の思想」(樺山紘一|長(zhǎng)尾龍一)を除く)に、「批評(píng)家の生と死」(吉本隆明)、「陰畫としての文學(xué)」(磯田光一)、「全共闘運(yùn)動(dòng)と60年安?!梗ㄩL(zhǎng)崎浩)、「思想と文體」(中村雄二郎)、「小林秀雄を超えて」(中上健次)を加えた?jī)?nèi)容。

書籍目錄

批評(píng)家の生と死  ― 吉本隆明
陰畫としての文學(xué)  ― 磯田光一
全共闘運(yùn)動(dòng)と60年安?! 〃D 長(zhǎng)崎浩
思想と文體  ― 中村雄二郎
文學(xué)?言語(yǔ)?制度  ― 蓮實(shí)重彥
文學(xué)の現(xiàn)在を問(wèn)う  ― 中上健次
アメリカについて  ― 安岡章太郎
性と貨幣とフェティシズム  ― 岸田秀
<共同主観性>と<価値形態(tài)論>の論理  ― 廣松渉
マルクスと漱石  ― 蓮實(shí)重彥
小林秀雄を超えて  ― 中上健次
あとがき

圖書封面

評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載


    ダイアローグI(1970~1979) PDF格式下載


用戶評(píng)論 (總計(jì)0條)

 
 

 

250萬(wàn)本中文圖書簡(jiǎn)介、評(píng)論、評(píng)分,PDF格式免費(fèi)下載。 第一圖書網(wǎng) 手機(jī)版

京ICP備13047387號(hào)-7