狂言の美學 演劇學的アプローチ

內容概要

日本には喜劇がないといわれる。一方、狂言は笑劇?喜劇的性質ゆえに低く評価される傾向にある。本書は、日本最初のせりふ劇とされる狂言を演劇史のなかで正確に位置づけ、さらにイギリスの初期喜劇や西洋演劇との比較研究を試みながら、狂言の本質を具體的に考察。西洋の中世劇が消滅したにもかかわらず、能との提攜によって、今日まで連綿と生きながらえてきた、その秘密と魅力にせまる。

書籍目錄

第1部 日本のファルス(笑?。?狂言の特質(歌舞?音楽劇と臺詞劇
役者の音聲美
一日の上演曲目數 ほか)
第2部 英國のインタルード(初期喜?。─趣伪容^論(ヘイウッドの初期喜劇
狂言はスラップスティック喜劇か
東西の論爭劇 ほか)
第3部 狂言固有の演劇美(風流と狂言
狂言のモノローグ
獨白劇から対話劇へ)

圖書封面

評論、評分、閱讀與下載



用戶評論 (總計0條)

 
 

 

250萬本中文圖書簡介、評論、評分,PDF格式免費下載。 第一圖書網 手機版

京ICP備13047387號-7