出版時(shí)間:1995-10 出版社:勁草書(shū)房 作者:小泉 義之
內(nèi)容概要
デカルトは兵士であった。「方法敘説」は戦いの書(shū)であり「省察」は祈りの書(shū)であった。ソクラテスに始まりウィトゲンシュタインに終わる、戦爭(zhēng)に參加した哲學(xué)者の系譜にデカルトを位置づける。
書(shū)籍目錄
はしがき
凡例
デカルト略年譜
読者への序言
第一章 戦爭(zhēng)とデカルト
1 兵士デカルト
2 爐部屋の思想
3 旅と隠遁
4 戦爭(zhēng)と悲劇の快
第二章 神と魂の方法的制覇――フラネケルの形而上學(xué)
1 『方法敘説』「第四部」「第五部」の順序
2 「ソクラテス的」懐疑
3 コギト命題
4 神の固有名からの論証
5 神と王――一六三〇年の永遠(yuǎn)真理創(chuàng)造説
6 神あるいは境界條件――「世界論」「人間論」について
第三章 魂の修練としての省察
1 戦うデカルトから祈るデカルトへ
2 狂った王と欺く神
3 生きているということ
4 欺かぬ神と過(guò)ちの肯定
5 自然の過(guò)誤?死にいたる病
第四章 情念による制覇
1 エリザベト対デカルト
2 規(guī)律化に抗する力
3 神と王――神を愛(ài)すること
4 高貴(ジェネロジテ)
第五章 神學(xué)のエチカ
1 『方法敘説』の神から『省察』の神へ
2 獨(dú)我論から神學(xué)へ
3 無(wú)限にして一なるもの
4 神の力?魂の力
5 最後の兵士――デカルトとウィトゲンシュタイン
あとがき
デカルト研究に関する引用文獻(xiàn)一覧
圖書(shū)封面
評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載
250萬(wàn)本中文圖書(shū)簡(jiǎn)介、評(píng)論、評(píng)分,PDF格式免費(fèi)下載。 第一圖書(shū)網(wǎng) 手機(jī)版