出版時(shí)間:1999-2 出版社:文藝春秋 作者:司馬遼太郎
Tag標(biāo)簽:無
內(nèi)容概要
本日天気晴朗ナレドモ浪高シ―明治三十八年五月二十七日早朝、日本海の濛気の中にロシア帝國(guó)の威信をかけたバルチック大艦隊(duì)がついにその姿を現(xiàn)わした。國(guó)家の命運(yùn)を背負(fù)って戦艦三笠を先頭に迎撃に向かう連合艦隊(duì)。大海戦の火蓋が今切られようとしている。感動(dòng)の完結(jié)篇。巻末に「あとがき集」他を収む。
作者簡(jiǎn)介
大正12(1923)年、大阪市に生れる。大阪外國(guó)語學(xué)校蒙古語科卒業(yè)。昭和35年、「梟の城」で第42回直木賞受賞。41年、「竜馬がゆく」「國(guó)盜り物語」で菊池寛賞受賞。47年、「世に棲む日日」を中心にした作家活動(dòng)で吉川英治文學(xué)賞受賞。51年、日本蕓術(shù)院恩賜賞受賞。56年、日本蕓術(shù)院會(huì)員。57年、「ひとびとの跫音」で読売文學(xué)賞受賞。58年、「歴史小説の革新」についての功績(jī)で朝日賞受賞。59年、「街道をゆく“南蠻のみち1”」で日本文學(xué)大賞受賞。62年、「ロシアについて」で読売文學(xué)賞受賞。63年、「韃靼疾風(fēng)録」で大仏次郎賞受賞。平成3年、文化功労者。平成5年、文化勲章受章。平成8(1996)年沒.
圖書封面
圖書標(biāo)簽Tags
無
評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載