あさになったのでまどをあけますよ

出版社:偕成社  作者:荒井良二  
Tag標(biāo)簽:無(wú)  

內(nèi)容概要

「あさになったので まどをあけますよ」「やまは やっぱり そこにいて きは やっぱり ここにいる だから ぼくは ここがすき」
山間のちいさな村や、たくさんの人々と車が行き交うにぎやかな街、色とりどりの植物が生い茂る土地。それぞれの場(chǎng)所で、朝をむかえた子どもたちが、あたらしい一日のはじまりに窓をあけます。
朝、めざめて窓をあける、という何気ない日常と、窓の外に広がるあたりまえの風(fēng)景。けれども、その日常のくりかえしの中にこそ、生きるよろこび、そしてたしかな希望があることを、そっと気づかせてくれる一冊(cè)です。
內(nèi)容(「BOOK」データベースより)
なにげない日々のくりかえし、そのなかにこそあるたしかな希望、生きることのよろこび、きみのまちははれてるかな。大気にみなぎる光と気配、風(fēng)景の力を描く荒

作者簡(jiǎn)介

荒井/良二
1956年山形県生まれ。『ルフランルフラン』で日本絵本賞を、『たいようオルガン』でJBBY賞を受賞するほか、ボローニャ児童図書展特別賞、小學(xué)館児童出版文化賞、講談社出版文化賞絵本賞など受賞多數(shù)。2005年には日本人として初めてアストリッド?リンドグレーン記念文學(xué)賞を受賞した。絵本のほかにも映像作品「スキマの國(guó)のポルタ」が文化庁メディア蕓術(shù)祭アニメーション部門優(yōu)秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された當(dāng)時(shí)に掲載されていたものです)

圖書封面

圖書標(biāo)簽Tags

無(wú)

評(píng)論、評(píng)分、閱讀與下載



用戶評(píng)論 (總計(jì)0條)

 
 

 

250萬(wàn)本中文圖書簡(jiǎn)介、評(píng)論、評(píng)分,PDF格式免費(fèi)下載。 第一圖書網(wǎng) 手機(jī)版

京ICP備13047387號(hào)-7